2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧
「ジリリ キテル」 「夏夏ミニベリーズ(初回生産限定盤)」
えーと、まだ今日ですね。昼の部に参戦してきました。当初の予定(そんなものあったか?)とは違い身内が一人もいないとかいうことだったので、マイペースで過ごしてきました。 とりあえず五井についてさてどしようかと考えたのだけど、よし、今日は歩いて行…
「EXPO EXPO」 「ASTROMANTIC」 「Summer Time Love」loves 日之内絵美&山本領平
ようやく暑さが戻ってきて、まただらりと活動する季節がやってまいりました。 梅雨明けするのかしないのかもわからないので、日が照っていても常に雨の心配をしていたりします。 ハロー界隈では卒業があったり怪我人が出たりいろいろあったようでしたが、こ…
「El Barbaro del Ritmo (1948-50)」Beni MORE,Perez PRADO
先日羽生善治メインの某局の番組を視た。 某局だからなのか、タイトル戦の名前は出さずに大会という表現を使っていた。 それはまあ構わない、というかよくわかる。 だけれども、番組の中で羽生さんが持ち歩いている物をみせていて「扇子」これは問題ない。 …
「NOW AND FOREVER(DVD付)」HINOIチーム
昼の部だけ参加してきました。 出演者 キャンXキャン、AKINA(司会) 橘美緒(賑やかし?w) HIROKI(Lead)(審査員枠?w) HINOIチーム Vanilla Mood 中ノ森BAND elly hiro FLAME まあ、簡単にいうとHINOIチーム以下は一曲ずつ披露してくれて後はゲームと…
「Mirandote」 「Siete Modos de Guisar Las Berenjenas」
http://www.u-canclub.jp/bor/indexoverture.html ここ2日ほど宣伝をよくみかけるので感想などを。 まず志ん生ですが「火焔太鼓」「替わり目」はわかる。「黄金餅」は通向けか。「三軒長屋」は他の演者でよりよいのがあると思うのだが(小さんとか)何かの…
Josef Strauss「Sphaerenklaenge」Robert STOLZ
UFがまた変なグッズを出してきた。画像は貼りません。 こんなの振り回している人間が3割超えたらコンサート現場に行くのをやめようと思います(素) たぶんハロ紺は回避…だな でまあ、七夕です。七夕といえば、学生時代に幼児教育科の人たちが幼教七夕祭…
「Over the Rainbow」Judy GARLAND 「Summer Night in Munich」Oscar PETERSON
先月号もなかなか面白かったのですが、今回の羽生さんのインタビューにとても興味深い記事がありました。 文章を鵜呑みにすると、浅川さんの質問が微妙に(でもないかw)外してたりしていてその部分もおかしいのですが(失礼)それはさておき感じた事を。 …
「4つのL(初回生産限定盤)」平原綾香 「LOVE COOK (DVD付)」大塚愛 「ボクノート(初回生産限定盤DVD付)」スキマスイッチ 「君という名の翼」コブクロ
例によって開演10分前頃到着。家を出た時は降っていたものの、原宿に着いたときにはやんでいた模様。 ちらっとグッズ売り場を覗いてから場内へ。左右にある大画面にはいろんなアーティストのPVやらメッセージ等が放映されている。 事前に順番は告知され…
「Garras Dos Sentidos」MISIA
一応振り返っておきましょうかね 1月3日ハロー冬 ワンダフルハーツ1回目 中野サンプラザ ハロー冬 ワンダフルハーツ2回目 中野サンプラザ 4日ハロー冬 ワンダフルハーツ1回目 中野サンプラザ 5日ハロー冬 エルダークラブ2回目 中野サンプラザ ハロー…
「Be as one(期間限定生産盤)(DVD付)」 「Sincerely」 「miss you」m-flo loves melody.&yamamoto ryohei
昨日(6月30日)melody.の初ツアー初日に行ってきました。 それほど良い番号では無かったので、入場後はとりあえずビールを頼んでこの日から受け付けのFC登録をすませて場内へ。そこそこ埋まってしまっていたので定位置の機材横に陣取る。 しばらく観察…