2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧
「Neverland」 「Butterfly」
原宿のKDDIスタジオは寄ってみたものの、知り合いは見つからなかったのでちょっと見てから少し渋谷をぶらぶらしてからO-WESTへ。あそこはホテル街のうえに道が狭いからいつも人が溢れるので、開演前は少々鬱陶しい。 私はいつもの如く入場してすぐドリンクに…
「Keep Holding U」SunMin thanX Kubota 「恋の奇跡」SunMin
今日(28日)はまず秋葉原の石丸電気ソフト1でのポッシボーイベントに行って来ました。 正直なところ1回くらいは見ておこう程度の気持ちだったので、顔と名前が一致した時点で自分の中では終了w 曲は鶏がどうとかいう曲とか、全員眼鏡をかけていた曲があ…
そういえば、書くのを忘れていたけど、20日の倉木コンの後、出待ちは干して渋谷にまわってみました。 なんかPistol Valveとかいうグループが路上ライブを久しぶりにやるってんで、知り合いが必死なのをROMってきましたww 路上ってあんな感じなのね。必死な…
「Kidney Stew」Eddie 'Cleanhead' VINSON 「Fire」Sammy PRICE
「KISS」 「delicious way」
結局先月は行けなかったので、今ツアー2度目の参戦はここになりました。前回は序盤、今回は終盤といってよいでしょう。ブログを見ていると各所で色々とネタ集めに出歩いたりしていてファン層拡大に努めている(?)ようです。毎回丁寧にファンに対応してい…
「Winter Love(DVD付)」 「KEY OF HEART/DOTCH(DVD付)」
昨日はBoAちゃんのゼップツアーに参戦してきたとか。 ライブハウスツアーは実は初だというので、どんなステージなのか楽しみだったのですが、実際良かった。というか私好みでした。 FCチケットではないのでかなり後からの入場でしたが、とりあえずビールを買…
「ライブ・アット・ダグ」
去る10月14日に赤坂でのバリー・ハリス・トリオのライブを聴いてきました。 このライブハウスは初めてでしたが、赤煉瓦風の内装が目に心地良く、雰囲気を持っている空間に楽器が置いてあるのを見るとやはり心が弾みます。 私の席はステージからテーブル2コ…
「Luckey Roberts and Willie The Lion Smith: Harlem Piano Solos」
さすがに大雨の後の晴れというのはそこそこ気温が高くなるなあ。 日中だけで夜には下がるのが秋仕様。 土曜日はまたいつものコーヒー屋に行き買いだめをしてきました。 帰りしな、地面に近いところに顔を出しているほぼ満月様に、家の近所の川原で遭遇したの…
「Live at Maybeck Recital Hall, Vol. 12」Barry HARRIS 「Confirmation」Barry HARRIS,Kenny BARRON
最近、M・ファーガソン、D・ジョーダンなどジャズの大御所が亡くなる中、来週バップピアニストの殆ど最後の生き残りといってもよいバリー・ハリスが来日して、ワークショップやコンサートを行います。 幸いにも追加ライブを予約できたので来週末に聴きに行…
P.Tchaikovsky「Violin Concerto」Bronilaw HUBERMAN
東京文化会館に行って来ました。待ち合わせ人にはすぐに声をかけて貰えたので挨拶。 まにゃさん、酒井さん、まにゃ娘さん、寝子娘さんと総勢5人で開演までうだうだする。 実は都民の日である、ということで動物園にて時間つぶしw パンダ、ゾウ、カピバラ、…